![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お料理 | 飲み物 | 屋形船料金 | 乗り場 | 横浜夜景 | FAQ | 会社概要 | 船配置図 | 戻る |
刺身舟盛り 三崎直送の鮪刺が評判 | 海老天、穴子天が揚げたてに順番に |
![]() |
![]() |
横浜崎陽軒のシュウマイ&横浜焼豚 味付けに5日間“炭火釜”で焼5時間 |
上物のズワイガニをご賞味下さい 醤油も酢も不要です。(冬は海鮮鍋) |
![]() |
![]() |
帆立は醤油だし、厚焼き玉子は甘み 刺身、天麩羅の箸休めにベストです。 |
ビールの定番枝豆 語りの時はこれが必要です |
![]() |
![]() |
お 料 理 | |
---|---|
刺身舟盛り | 鮪刺し・烏賊・甘海老・赤貝・帆立・ハマチ・いくら |
天麩羅 | 海老・あなご・めごち・茄子・芋・アスパラ・しし唐 |
季節の料理 | かにの桶盛り(夏季) 海鮮鍋(冬季) |
横浜名物 | 横浜崎陽軒のシュウマイ&釜焼横浜チャーシュー 5日間寝かせ、5時間“炭火釜”で焼き上げた焼豚です |
箸休め | 枝豆・帆立煮・厚焼き玉子 |
お食事 | 炊き込み御飯としじみ汁・鍋うどん(冬季)・香の物 |
デザート | 季節の果物又はプチケーキ |
![]() |
“江戸前”穴子の天ぷら 当船宿周辺は、横浜最大の漁師街でした。昔の東京湾は 鯛、ヒラメ、車海老や鮟鱇もあがる芳醇の海でした。 今でも穴子は地元漁師が伝統漁法で水揚げし丹念に江戸 前式下拵え。「いい仕事してます」天ぷらをお試し下さい。 |