![]() |
|
[入江川 PIER4桟橋] 北野監督・主演の「その男凶暴に付き」で 白竜が麻薬の売人を追い込む [阿片窟]のシーンは ここで撮影されました 橋に頭がつかえそうな運河を航行します |
||
|
[外人バー] インナーハーバー最初の鉄橋の 手前、右手に見えるのが [POLE STAR][STAR DUST] ニシンのオイルサーディンは缶詰のまま。 3曲100円のジュークボックスとコークハイが 横浜の文化でした |
||
|
[横浜・サンセット] ベイブリッジに陽が昇る清清しい街が横浜。 「横浜港にはサンセットがない」といわれます。 船からならばビルの谷間に沈んでいく ロマンチックサンセットも見えるんです |
||
|
[MM21ウォーターフロント] 「ビジネスの街」からイルミネーションに着替え 「エンターテイメントの街」に変身します。 その瞬間を眺めつつ宴会は始まっていきます。 トワイライトクルーズができるなら 気分は最高。 |
||
|
[横浜銀河] 横浜夜景一望の横浜銀河です。 手前の橙色の灯りが赤レンガ倉庫です この明かりがもの悲しい気持ちになります。 大切な方に銀河クルーズを プレゼントしてください。 |
||
|
[大観覧車] 1989年ここで「横浜博覧会」が開催されました。 その時に建設され世界最大の時計としてギネスブック に登録されました。 当時は運河の対岸にあり、乗車するのに 1時間待ちという人気の施設でした。 |
||
|
[氷川丸] 戦前は外国航路の貨客船として活躍しました。 未開の地ブラジルへ多くの人がこの船で渡りました。 今はきれいなイルミネーションが 暗い港に輝きを放ちます。 |
||
|
[レインボーブリッジ] 全長・297m高さ・175m 橋げたは55m クインエリザベス号は高さ53m |